感想4回目です。昔のゲームはテンポよくぽんぽん進むの良いね。 ネタバレ満載でいくのでご注意ください!
このタイミングで来ることができる洞窟にやってきました。
contents
ら、ラリホー
ファンタジー世界の王道、鍛冶屋といえばドワーフ。なぜか掛け声は「ラリホー」。多分戸惑いながら挨拶を返したに違いない。
現代FFだとドワーフとかの印象強くないけど、初代FFの世界観って結構いろいろな種族出ててファンタジーって感じで良いよね~。
バレとるやないかい
さて。こんな穴蔵で暮らしているのに謎に情報通のドワーフさん達は色々な話をしてくれるのでここで整理します。
まずは、ダークエルフのアストスの情報。
なんだその具体的な噂。誰が流してんだよ。ネガキャンにも程があるだろうが!!あたしこういうの本当、許せないわ。まじで、無理!
と、言いながら宝箱のギルを強奪。
腐れ外道だよ。ほんと←
この時代の勇者、宝箱の中身は寄付金とか贈答品かなんかだと思ってるからな。
ブラックスミス
アダマンタイトがあれば剣を作れるらしいスミス。こいつだけ帽子の色違くね?!オシャじゃん!もう、今X’masシーズンすぎたけどサンタさんに見えてきた可愛い!
鍛冶屋の取引先わからないけど、明らかに人間の数倍はある刃渡りの武器作ってるな。これどっかに卸すんかな。今のうちに破壊しといたほうが・・・
や。これ武器じゃないか。パイプオルガンとかだなきっと。うんうん。
ならまぁ、腕輪でいいか
なんだか良くわからない事を言うドワーフを発見。
え?「腕」じゃなくて「体」につけてるの?銅の腕輪。 この腕輪鎧ポジって事?浮き輪みたいにしてるって事?
もしかして、大きめのオークとかの腕輪装備を人間が腹あたりに付けて銅板として防具としてるみたいな事なのでは???
だっせぇけど強そうではあるか、一旦な。 な、ならまぁ。良いか。(いいんだ?)
これぞ宝の持ち腐れってな
火薬を宝物庫にぶち込むなよ。いくらお宝でも武器庫に入れろよ!!道具ってのはな!使ってこそ道具なの!!(どの立場のひと?)
というか、宝物庫に爆発物入れんなよ!!下手したら宝全部燃え盛るじゃねぇかやめとけよ。そもそもそんなジメジメしてそうなところに火薬いれんなよ。使える?ねえ、その火薬使えるの?400年前でしょ?腐ってるとか無いよね?大丈夫?!
と、とても不安になりましたが大丈夫です。コーネリア城の宝物庫は湿度温度ともに外側から温度管理をされてるはずなので。(大嘘) や、ファンタジーなので大丈夫です。ファンタジー便利すぎて草。
帽子がおしゃれで賞
良く見たらネリク、なにそのバケハみたいな帽子。かわよー。ちゃんと名前ついてるドワーフのビジュアルちょっと違うのめっちゃ良いな・・・芸が細かくて・・・!可愛いし!!
内容的には岩盤が邪魔で運河が完成しなくてキレ散らかしていらっしゃいます。ええい!てww
洞窟のドワーフと戯れた後は、エルフと交流します。
この世界の王族だいじょぶそ?
王族ことごとく無力化されててまさに世界崩壊前です。え。何なの?敵対勢力ぜんぜん見えてきてないけど、もしかして内政から崩壊させようっていうタイプの頭がキレる相手だったりするんだっけ?ストーリー全然覚えてないんだけどさ(忘れとるやん)
このエルフ「いや、どうすればいいの?」って!珍しいタイプだ!!手伝ってくれるかもしれん!←手伝ってはくれないが
いやここの人たちもなんもやる気ないわ笑 絶賛予言待ちなんで。
黒魔法
プラボカから全くスパン無く今度はLv3と4の魔法が売っているエルフの町。なんで魔法屋さん2店舗ずつあるの・・・ww
Lv3
ファイラ_敵全、炎属性ダメージ
サンダラ_敵全、雷属性ダメージ
ホールド_敵単、麻痺状態にする
Lv4
ヘイスト_味単、攻撃回数を2倍
ブリザラ_敵全、冷気属性ダメージ
コンフュ_敵全、混乱状態にする
不採用:
シェイラ_敵全、回避率を下げる
スリプラ_敵単、ねむり状態にする
雑魚敵が大量なのでまじで敵全体範囲の魔法が使える黒魔助かるぅ~♪♪これまではナイフで仕留め損ないをやる係だったけど、こっからは雑魚戦専用キャラとして地位を確立。ありがてぇ・・・。Lv3とLv4にラ系が分散したのもありがてえ。
ちなみに不採用は「シェイラ」と「スリプラ」。攻撃手段を得た黒魔の前に1ターン使ってデバフ撒く必要性なんて無いのさ。
白魔法
Lv3はもう少しバランスを考えてくれよ!
Lv3
ケアルア_味単、HP回復
アディア_敵全、アンデッドにダメージ
バファイ_味全、炎属性のダメージ1/2に減らすLv4
ポイゾナ_味単、毒治療
ボキャル_味単、沈黙治療
バコルド_味全、冷気属性のダメージ1/2に減らす
不採用:
ヒール_味全、HP回復
フィアー_敵全、恐怖心を与え追い払う
ケアルアは回復量的に持っておかないとダメで、バファイも他に代替が無いから持っておきたいバフとして、アディアとヒールはどっちも別に他のレベルの時よりは迷う程度には使うシーンあるよねっていう。
ヒールはもう、あれです。杖があるんで←ネタバレすな
妖精王とは?
エルフの町ではエルフの事情が聞けます。
エルフ界隈の事全然詳しくないんだけど、「エルフ」と「ダークエルフ」で妖精決定戦的な催しが開かれてダークエルフが妖精王になった場合はエルフが虐げられる的な話されてるのこれ?(曲解)
そもそも、エルフだけで妖精王名乗って良いの?他の妖精の方々はどうしたの?ま、、、まさか?ほ、、、滅んだの・・・? もう、統一最終段階みたいな話なの?これ。
ごめんなんだけど、わたしの中でやっぱTHE妖精っていったらティンカ◯ベルみたいなピクシーなんだよね。ティターニア様みたいな麗しい感じのさ。エルフたちだけで決定戦されてもちょっと・・・・
あたしゃ認めないよ!!!(なにさま)
戦いの果て?
エルフ界はなかなか闇深そうだなって思っちまったよね。血で血を洗う壮絶な戦いをしてたのかもわからん。
この町、墓あるしね。
そして全プレーヤーが触れずにはいられないおなじみのこれ。
エルフの町にリンクの墓あるのおもろすぎではあるけどね。多分別人でしょうね。彼エルフではないしね。
というか、妖精って墓たてる宗教観みたいなものあったの?
次回予告
西の城へは行ったんですけど、エルフの町に夢中でエルフの城行くの忘れてた←
城下町と城でマップ違うのややこしいわまじで。
© SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」