ゲーム攻略記録

【情報】ゲームソフトリストの使い方

前回の投稿でデータベースを作成したので早速使い方を紹介します。ちょうどいいタイミングで新作発表と発売日決定の案内があった[BYAKKO ~四神部隊炎恋記~]を例にデータベースを使っていきたいと思います✨️

登録作業

ゲームタイトルにコードを設定する

ゲーム発表があったので早速登録していきましょう。先日作ったエクセルデータ(スプレッドシートデータ)を開きます。

シート「title」へ移動し、早速タイトルを登録します。乙女ゲーム作品は連番にしているので、240行のとこに次の番号を設定。数式をコピーして行挿入し、情報を登録。

これでタイトル登録が完了したので、コードからハードの所までのセルをコピーしてdatabaseのシートへ移動します。

情報を入力する

データベースシートへ情報を貼付

早速すでに分かっている情報をデータベースにまとめます。前項でコピーしてきたデータを、登録したタイトルをデータベースの一番下の行に追加しました。

情報を入力する

入力したい行をわかりやすくするためにフィルターをかけましょう。

  1. 項目の行全体をクリックして選択
  2. メニューバーの[ホーム]をクリック
  3. [並び替えとフィルター]をクリック
  4. フィルターをクリック

これは1の作業をした後で、ShiftとCtrlを同時押ししながらキーボード「L」でも同じことができるのでショートカットを使いたい人はやってみてください。

▽のボタンを押せば検索ができるので好きな列を絞って情報を参照できます。私はC列の132を検索して情報を登録しました。

この段階でのステータスは「発表」なんですが、この作品は発売日も決定していてすでに予約が開始されているのでステータス項目は保留です。

予約作業

この作品をパッケージ版で買うことにしたので、さっそくネット通販で予約します✨オタクはこの時間すら楽しい🤣

予約が終わったら、データベースに情報を登録して終わりです!

O列で「予約」に絞れば、予約リストになります。

商品を受け取ったら、Mに購入日を入力してステータスも[所持]に切り替えます。これで積みゲーリストも完成します。私は発売日決定を意味する「決定」と、予約完了を意味する「予約」の文字が入ったときはセルが黄色になるように設定しているので、これが今後の購入予定として機能しています。

手帳に記入

データベースの管理とは別の話ですが、手帳にも情報を書き込んでおきます。一目で予定が見れるのが手帳の好きなところです📖

ブログの編集

ゲームのデータベースがあれば、情報をまとめるときも便利です。私は毎月ゲームの発売日が決まった後は、毎月1回更新しているゲーム発売日の投稿のためにページをついでに編集しました。

お金の計算

決済時が購入後の場合のため、引き落とし額の予算を確保する作業をしています。私は給与が振り込まれるメイン口座と、クレジットカードの引き落としがされる支払口座を分けて管理しているため、資金移動をしておくのにこの数字が役に立つのです。

通販サイトは発売日後の決済ですが、PSN等は予約時に決済されるので引き落とし予定日が一覧になっているとその月に何円使うのかの予算を立てるのにも使います✨

まとめ

と、いうわけでデータベースを活用したデータ管理でした。これで自分が持っているゲームで迷子になることはない!はず!!これがあれば、プレイ計画も立てやすくなるし、なにより引き落とし額の計算が楽💰 💰